6才の歯が初めて抜けました(。→ˇܫˇ←。)

6月29日夜、左下の前歯が抜けました〜。 思わず母子手帳見返しました。最初に生えた歯から抜けるのかな?と思って。 指輪とかを入れる綺麗な箱に抜けた歯を仕舞っておきたいって言ってました。 ロマンチック男子〜です。

6月後半の普段着着物

6月のふだん着着物

ふだん着ですが、着た。補正なし(いつも)衿なし(夏ね)くしゃくしゃだけど、心地良い薄手の木綿たち。 浴衣的に着るとき、衿がぱりっとするように、掛け衿の裏を4〜5センチほどいて衿芯を差し込めるように少しずつ改造中。あと、新しいしじらにも居敷当てを…

529の日

無意識にも着てました。ポリ紗うそつき襦袢、ポリ夏大島風着物、正絹紗半幅帯の夏使用でした。

5月半ばの着物

6才の空手のお供に。体調と天候が良かったので。しかし、欲望にあらがえず正絹の紬、下は二輪袴(モンペ)。 やはり、お稽古で泣かされて涙と汗と鼻水をこすりつけてきましたよ。そして、この忍者の柄の手ぬぐい」で浴衣を作って欲しいんですって。

5月の普段着着物

体調悪く、あまり着られません。5月前半。

四月の普段着着物

三月後半の着物

三月上旬普段着着物

三月前半の着物

帯留と三分紐は旦那はんが『花想容』で買って来てくれました。ありがとうございます。 いただきものの渋緑の紬単。化繊の八寸。

2月前半の普段着着物

1月後半の着物

2012新年の着物

11月後半〜12月の着物

11月前半の着物

10月の着物

9月の着物

9月中はこんな。 実用面を考えウールを二枚強化しました。 着心地と洗えるという点では木綿ラブなんですが、 シャキパリっとシワにならない、ゆえにキチンと感が出るためにはウールが良いかと…。 静電気での悩みは化繊と良い勝負だったような気がしますが、…

普段着着物8月

ダイアリを更新しそびれていました。 今年は新しい浴衣の一枚も縫わず買わず。いい子ですごしました。 いや、買えないなら縫いたかったんだけども。

着物

サマーウール(多分、混紡)に麻の半幅帯。麻の着物スリップで浴衣の様に着た〜。

着物

五才といろいろバトルの末、これから実家へ。 自作黒麻単衣に周防色ポリ紗帯。

着物

ココア色(お汁粉色)シルジェリー単衣にベージュのポリ紗半幅。

普段着着物〜呉服の日〜

居内商店で買った木綿単衣。この半襟何でも合うかと思ったけど、これには合わないわ。

普段着着物〜水色大柄半襟〜

ひっさしぶりに半襟つけました。今日は何もかも自作モノ。繻子麻洋服地で半幅帯を作ってレースのモチーフを縫い付けた。帯芯を入れたが分厚く重く、長さも短い。帯板入れてもシワシワするし、何か絞まらない。半襟にした生地も大柄だから帯にむいてるが、先…

普段着着物〜赤縞木綿、格子名古屋〜

肌寒い。じゃあ、襦袢着れば?と思う(着なかった)そして、襦袢も着ないのに名古屋? 薄らぼんやりする体調のせいです、今ドリンク飲みました。やらなきゃ。

普段着着物〜自作白黒麻単衣、黒赤献上〜

黒赤か紺赤の献上が欲しかった。使えるね! 引抜きみたいな、めちゃめちゃラクラクな結び方で。 もう、キチッとしたお太鼓むすべないかも…。少しでも間が開くとすぐ忘れちゃう…(>_

普段着着物〜タスキ、前掛け〜

麻単衣をタンクトップの上に浴衣の様に着て、木綿半幅帯を貝の口。タスキに前掛けで仕事。涼しい。

普段着着物〜ベージュ川唐、渦巻き八寸〜

木綿、ベージュ川越唐桟。紺地にボタン色で渦巻模様の紬八寸。しわしわですな、5才のベイブレデビューに付合い後のせいと言う事にしといて下さい。帯び結びは引抜き角出し風。ゆるゆる。

普段着着物〜青灰川唐、オレンジ九寸〜

木綿青灰の川越唐桟。今日から五才になった息子の誕生日プレゼントを買いに。

普段着着物 〜ウール〜

オレンジ地花柄ウールに麻の葉模様の木綿半幅帯。ふと気付けば、雨が降って来た。四才の誕生日にむけておもちゃの下見。

普段着着物〜グレー地お召し〜

グレー地に桃色柄のお召し。テカテカぬめっとしたオレンジの帯。後見に結んでみたが。やっぱり時間かかる、実用は難しいな。